「VERSOS」と「iimono117」のDC・ACモーター仕様サーキュレーターの楽天とアマゾンでの販売情報を掲載しています。
2種類のサーキュレーターが、楽天では「VERSOS(ベルソス)」、アマゾンでは「iimono117」というブランド名で販売されていました。
VERSOS【iimono117】サーキュレーター CF-DC80
DCモーターを使った卓上型サーキュレーターです。このDCモーターのサーキュレーターの特徴は、細かい風量調整でき、動作音が小さく、消費電力が少ないということです。
そんなに細かな調節は不要だと思っていても、実際に使ってみたら重宝だったという声を聞きます。反面、価格が高いことです。
でも、赤ちゃんがいる部屋や寝室には動作音が小さいものを使いたくなると思います。
真上方向への送風も可能で、360度自動首振りから固定までできるので、一般的な扇風機でここまで代用できません。適応畳数は24畳までとなります。
買ってから羽根の掃除をしようと思ったら、面倒だから汚れたままになっていることが扇風機でもあります。このサーキュレーターはドライバーを使いガードを取り外しお手入れができます。
あまり簡単に外せると安全面の心配もでてきますので、逆に問題ですね。
サーキュレーター CF-DC80 主な機能
- 風力切替:8段階
- 適応畳数:24畳まで
- 切タイマー機能:最大8時間
- オートオフ機能:何も操作しない状態で10時間経過すると自動運転停止
- リモコン対応
- 省エネ:従来型扇風機に比べ消費電力90%以上ダウン
- 静音タイプ
- フラットタッチパネル
サーキュレーター CF-DC80 仕様
- カラー:ホワイト/ブラック
- サイズ:(約)254×252×350mm
- 重量:(約)2.0kg
- 電源:AC100V(50/60HZ)
- 風量:15.5立米/分
- 風速:6.6m/分
- 消費電力:22/22W(50/60HZ)
サーキュレーター CF-DC80 口コミ
- 360度滑らかに音をたてず動くのは気持ちがいい。「5」程度までなら風切り音も全然許容範囲で、風量も十分。電源を切ってもそのときの風量やモードを覚えているのが便利♪
- このサーキュレーターは、いろいろな方向にグルグル回るので部屋干しした洗濯物がビックリするほど早く乾き、生乾き臭が全くしなくなる。
- 見てくれはチープ。DCモーターでもアダプタではなくコンセントにそのままさせるので使いやすい。静音でも風量はそれなりにあり十分撹拌してくれる。
- 思っていたよりこのサーキュレーターが場所をとる。羽は小さいのに、カバー部分がメチャクチャ大きいです。音は静か。お手入れにネジを外さないとカバーが取れないので、ドライバーが必要。
- 360度滑らかな首振りで、限度角度まで行ったあとのカクカク感もなく気分良いです。
- 従来型よりかなり小さく場所取らない。360度首振りができ、真上も向くし、洗濯物の部屋干しにも重宝してます。
⇒ iimono117 サーキュレーター 6畳~24畳【アマゾン】
VERSOS【iimono117】サーキュレーター CF-AC40
ACモーターを使った卓上型サーキュレーターです。このACモーターのサーキュレーターの特徴は、DCモータータイプより低価格なことです。
そのため、風量調整や静音性、消費電力の性能が劣ります。価格重視ならこちらのほうがマッチしています。
サーキュレーター CF-AC40 主な機能
- 風力切替:3段階(弱・中・強)
- 適応畳数:24畳まで
- 切タイマー機能:最大8時間
- オートオフ機能:何も操作しない状態で10時間経過すると自動運転停止
- リモコン対応
- 省エネ:従来型扇風機に比べ消費電力50%ダウン
サーキュレーター CF-AC40 仕様
- カラー:ホワイト/ブラック
- サイズ:(約)254×252×330mm
- 重量:(約)1.8kg
- 電源:AC100V(50/60HZ)
- 消費電力:36/34W(50/60Hz)
サーキュレーター CF-AC40 口コミ
- スイッチを入れたら通常の扇風機のような動作ではなく、なんだか気持ち悪い動きをしたのでちょっと驚いた。スイッチ類を操作するときに出る「ビッ」という音が結構な音量で不快。
- 「強」にするとブォーと音がうるさいけど、「静」でも充分部屋の空気を循環してくれます。
- 音の静かさに驚きました。360°なので、まんべんなく室内が撹拌されてる感じ。
- 素晴らしい働きをしてくれので、空気循環が効率がアップする。
- エアコンの冷気や暖気の循環だけでなく、扇風機としての機能も十分。「強」だと風が強すぎる。
- 最大の風力だとかなり大きい音がする。弱~中までだったら気にもならない。扇風機に比べたら持ち運びにも便利♪
⇒ iimono117 サーキュレーター 24畳【アマゾン】
まとめ
サーキュレーターを調べていたとき、似たようなものだと感じたのが、「VERSOS(ベルソス)」と「iimono117」ブランドの商品です。
商品紹介の画像がまったく同じですが、楽天では「VERSOS(ベルソス)」、アマゾンでは「iimono117」というブランド名で販売されていました。
話は変わりますが、エアコンを効率的に使うのにサーキュレーターは必要ですよね。しかも一年通して使えるので、重宝する家電です。
サーキュレーターを選ぶときDCモータータイプかACモータータイプか迷うと思います。性能と同時に、どちらのモーターが寿命が長いのかですね。
今までの扇風機はACモータータイプで長持ちしていたので、ある程度予想がつきます。DCモーターはいままで使い慣れないので、心配ではあります。
ただ赤ちゃんがいたり、寝室で使うときには風力切替が8段階あるDCモータータイプのほうが無難です。性能より価格重視なら、今までの扇風機感覚でACモータータイプを使うのがいいと思います。