旅行先や結婚式、運動会などでスマートフォンできれいな写真をうつしたいですか?
上手く撮影できたかと思っていたら、手ブレで失敗なんてことがありますよね。そんな失敗がないようにできるのがスマホ用の三脚です。
タイプによっては、スマホだけでなくデジカメやビデオカメラも使えます。アウトドアやレジャー、イベントなど様々なシーンで活躍してくれますよ。
そこで楽天で人気のスマホ三脚をご紹介します。
A19「LEDライト 三脚 リモコン一体型」
LEDライトと三脚、リモコンが一体型のスマホ三脚です。伸縮範囲でタイプを選択できます。
【Aタイプ(カラー:ピンク)】17.0cm~80cm
【Bタイプ(カラー:ブラック)】21.6cm~110cm
【Cタイプ(カラー:ホワイト)】29.0cm~160cm
対応サイズは横幅85cmまでのスマートフォンで、最大積載量が500gです。
卓上でライブ配信や映画鑑賞、ライトとしても使えます。それに全身を自撮りできます。
こんな口コミがありました。
- 多機能なのにこの値段で性能には満足しているけど、プラスチックで安っぽさがある。
- Bluetooth接続が簡単だった。見た目もおしゃれで自撮り棒にも三脚にもなり便利そう。
- 写真と動画を撮るのに申し分ないです。コンパクトにたためるのも、とてもいい。
- 三脚は平らな所であれば重たい携帯でも安定感抜群。旅行で使うのが楽しみです!
- 室内で三脚を使ったがいい感じ◎安くいい買い物をだった。
ゴリラポッド「スマホ三脚 くねくね」自撮り3点セット
人気のクネクネできるスマホ三脚のゴリラポッドの3点セットです。
セット内容は、
- ゴリラポッド(カラー:ホワイト/ブラック/オレンジ)
- ブルートゥース(Bluetooth)リモートシャッター
- スマホホルダー汎用タイプ
こんな口コミがありました。
- 自由に形を変えれるのでどこでも使えのがいいです♪
- スタンドもリモコンも撮影するのに重宝しています。
- 横向けするとスマホの重量で傾くことがあるけど、この価格だからね。
- 自撮り棒みたいに長くなく使いやすい。リモコンも遠くまで届くのでいい。
- ビアノレッスンの動画を撮影。軽いのでバッグに入れて持ち歩きます。
スマホ三脚 HUAWEI純正!セルカ棒
HUAWEI純正のセルカ棒です。ワンタッチで三脚に早変わりするので、旅先で夜景などスローシャッターを使うのに重宝しますよ。
重さは163g、サイズは最長660mmで収納時238mmです。軽くてコンパクトに収納できるので、旅行などのお出かけに持ち運びやすくなります。
スマートフォンの幅は59mm-83mm以内となっています。
こんな口コミがありました。
- 三脚になり、リモコンも付いてるから撮影がすごく楽!小さいカバンに入れられるよう、とてもコンパクトにたためることが最も良かった。
- 自撮りでいつでもさっと撮れるので、撮影することが増えました。旅のお供には手放せません。
- 自撮り棒にしては少し高いが使いやすいし、品質や見た目にも満足しています。
- 自撮り棒より三脚で撮影する予定なのが選ぶ決め手でした。携帯用の歯磨きセット位の大きさなので、持ち運びするにも手軽で便利です。
- 何度か旅行に携帯。コンパクトで軽く、三脚として遠方からリモコンシャッターができるのがとても気に入ってます。
デジカメ&スマホ用三脚
スマホとデジカメ、ビデオカメラもこの三脚だけで撮影できます。コンパクトなのに4段階に伸び、高さ約34.5cmから最大106cmになります。
スマホヘッドが付属しているので、55~88mm幅のスマホであればセットできますよ。ちゃんと水平かどうかを確認できる水準器がついています。
【使用時サイズ】(約)最大H106×W54×D49cm
【収納時サイズ】(約)H35×W7.8×D7.3cm
こんな口コミがありました。
- 欲しかった三脚が思ったより安く買えた!子どもとツーショット撮ってます。
- 軽くコンパクトで思ってたよりしっかりしている。ただ一眼レフだとフカフカしている場所では安定感が少し不足している感じ。スマホやコンデジなどの軽い物なら安定感があり満足!
- 軽くて持ち運びやすい!スマホ用なので耐久性も問題なさそう。
- 大きいデジカメだと最大に伸ばすと弱い感じ。最小で使えば問題なし。スマホ用なら強度は充分だと思う。
- 旅行用で購入。自撮り棒より重いのは仕方ないが三脚としては軽い方だとおもう!
スマホ三脚
少し小さ目のサイズで持ち運びしやすいスマホ用三脚。重量は約350gで、折り畳み時のサイズは「約7.5×35cm」。
5段階で高さ調整できます。
一段目「35cm」、二段目「57cm」、三段目「67cm」、四段目「85cm」、五段目「102cm」となっています。
水準器がついているので、水平かどうかをちゃんと確認できますよ。
なお、スマートフォンの幅は5.5cm~8.5cmとなっています。
こんな口コミがありました。
- キャンプツーリングに持って行くのがいいコンパクトな三脚です。
- ちゃちい感じですが、その分軽量です。袋付きなのも良い!
- コンパクトで軽量ながらしっかりしている。脚の出し入れとスマホの固定が簡単にできる。
- 値段のわりにしっかりしている。収納袋があるので持ち運びがしやすい!
- 非常に軽くて期待以上に使いやすく、コスパ高いです。
まとめ
スマホ用の三脚は軽量・コンパクトでないと持ち運びが大変です。
ただその分、きゃしゃな作りになっていたりします。
あまり値が張らないスマホ用三脚を、傷んだら買い替えするのがコスパがいいのかもしれませんね。
他の人気のスマホ三脚をチェックするなら
⇒ 人気スマートフォン用三脚楽天ランキング【楽天市場】