最近、ある“うどん”が話題になっているんですが、ご存知ですか?
その“うどん”というのが、食べ物でなく「睡眠用うどん」なんです。
それを考案・企画・開発したのが日本初の頭のほぐし専門店『悟空のきもち』です。
悟空のきもちというと、「熟睡用たわし」のことが思い浮かびます。
これもかなりユニークな寝具ですね。
睡眠用うどんは発売前に完売! 予約待ち
ところで、注目されている「睡眠用うどん」の発売日は【2019年8月20日】で発売前です。
ところが、2019年8月7日に予約サイトを設置するとSNSで拡散され、初回生産分がすぐに完売されています。
そんなことから、生産体制を2倍以上に増強しているようですね。
現在どうなっているのか公式サイトを確認してみました。
2019年8月11日時点で第3期生産分が完売、第4期生産分受付中です。
2019年11月上旬発送予定となっていました。
睡眠用うどんの特徴
「睡眠用うどん」のいいところは、掛け布団・枕・抱き枕・足枕・スマホ寝と自分の好きな寝姿勢を作れることなんです。
自分のことを考えてみても、たしかに掛け布団に使い、抱き枕や足枕に使っています。
それに、腕だけや足だけを出したいときってありますから、今までの布団より自由がききますね。
それに、睡眠用うどんは夏のタオルケットより涼やかです。冬の場合は毛布一枚足すといままでの掛け布団より暖かいと言われます。
睡眠用うどんを使うと一年中の快適! ということです。
睡眠用うどん仕様
- サイズ:約110㎝×200㎝
- 素材:ふとん側 ポリエステル100%/詰めもの ポリエステル100%
- 詰めもの重量:約3.8㎏
- 製品重量:約4.4㎏
睡眠用うどん価格
- 価格:16,800円(税抜)
- 送料:全国一律950円
付属品
- 枕アタッチメント
- 春夏用レース
- 乱れ防止用帯
睡眠用うどんの取り扱い
布団は家庭の洗濯機で洗えません。
ところが睡眠用うどんは、分割し取り外しができるので家で洗濯できます。
まとめ
快適な睡眠を求めている方にはチェックしていてだきたい寝具です。
でも「睡眠用うどん」は、「熟睡用たわし」のように大反響で予約殺到し、すぐに手に入れられません。
注文はだんだん落ち着くと思います。それに問題点も出てくるかもしれないのでそれ待ちですね。