コナミの「PCエンジン ミニ」が、2020年3月19日に発売予定。
2019年7月15日からアマゾン(Amazon)で予約販売を開始するんだってね。全50タイトルを収録し、価格は1万500円(税別)となっている。
それに、専用の周辺機器も同時発売するという。
連射機能付きコントローラー「ターボパッド for PCエンジン mini」
スイッチI、スイッチIIを2段階で連射が可能なターボパッド。
最大5人で同時プレイできる「マルチタップ for PCエンジン mini」
PCエンジン miniに接続することで最大5人同時プレイができるUSBハブ。
専用のACアダプター「ACアダプター for PCエンジン mini」
付属のUSBケーブルを接続することでPCエンジン miniに給電できる。
“Amazon プライムデー”7月15日~16日開催!
アマゾン・プライム会員限定の特典(収録ゲームのオリジナル楽曲を予定)付きセットも予約販売するので要注意!
PCエンジンとは
このPCエンジンは、任天堂のファミコンに対抗して、NECホームエレクトロニクス(解散)がハドソン(当時)との共同開発し、1987年に発売している。ちなみにハドソンはコナミに吸収合併されている。
このPCエンジンを小型化し、あらかじめ収録された50タイトルの懐かしい名作がプレイできる。
50タイトルのうち26本は日本語で、24本は英語版での収録されるようだ。例えば・・・
【日本語タイトル】
- スーパー桃太郎電鉄II(1991年)
- ときめきメモリアル(1994年)
- THE 功夫(1987年)
- 邪聖剣ネクロマンサー(1988年)
- ファンタジーゾーン(1988年)
- あっぱれ!ゲートボール(1988年)
- ネクタリス(1989年)
- ダンジョンエクスプローラー(1989年)
【英語タイトル】
- ALIEN CRUSH(1989年)
- VICTORY RUN(1989年)
- BLAZING LAZERS(1989年)
- NEUTOPIA(1990年)
- DUNGEON EXPLORER(1989年)
- R-TYPE(1989年)
- Moto Roader(1989年)
- POWER GOLF(1989年)