お祭りやイベントで活躍するのが綿菓子(綿あめ)製造機ですね。
子供のころから親しんでいるので、出店で“わたがし”を売っていないと物足らなく感じます。子どもたちも“わたがし”を買って欲しくなりますよね。
町内のお祭りや会社のイベントだと業者が使うような綿菓子製造機では持て余します。でも家庭用ではおもちゃのようで使えません。
その間をいく「わたあめ製造機」があります。それが「Newわたがし名人Pro」です。
「Newわたがし名人Pro」の特徴
地域のお祭りや店舗・会社のイベントを盛り上げてくれる手頃な業務用わたがし機です。
コンパクトサイズで扱いやすく、手入れ簡単だから衛生面も安心ですよ。
回転皿のアメ投入口が大きいので、材料のグラニュー糖やザラメ糖のほか、アメ玉のわたがしも大きいものが作れます。
別売りのパンカバーを使うと、わたの飛散防止や安全性、内側のカープを利用して綿飴の形を整えるのに便利です。
⇒ お祭りイベントで大活躍!業務用わたがし綿菓子製造機【Newわたがし名人Pro】プロ用のわたあめ調理器(同梱不可)【楽天市場】
⇒ Newわたがし名人Pro【アマゾン】
⇒ Newわたがし名人Pro【Yahoo!ショッピング】
「Newわたがし名人Pro」の最安値や価格比較情報
楽天市場、アマゾン、Yahoo!ショッピングの価格比較したところ、3サイトとも最安値は同じでした。
本体価格は、「27,864円(税込)」で、送料は「1,480円」です。
「Newわたがし名人Pro」の口コミ
「Newわたがし名人Pro」のこんな口コミがありました。
- ザラメと飴玉でも作ってみましたが、美味しくふわふわにできます。天気によりでき上がりに差がけっこうあります。湿気が多いときれいにフワッとなりにくかったです。パンカバーは買って正解でした。わたがしが思った以上に舞い上がり、カバーをしていても顔がわたがしでまみれでした。お湯でゆすぐだけで簡単にキレイに掃除ができました。
- 価格の割にはいい綿菓子機です。3時間連続使用でも全く問題なく、きれいな綿あめが作れました。かなりの振動があり動くので、ぬれタオルを1枚脚部の下に敷いたら問題解決です。
- 夏祭りに使えたらと購入。すごく楽しい!娘は原宿みたいなハート綿菓子を作っていました。竹串はあったほうがやりやすいし、綿菓子が宙に舞いまくります。
- 夏祭りで200個ほど作りました。フードを被せても、仕上がりが風にだいぶ左右されます。無風ならかなりキレイな綿菓子を作れます。
- 会社のBBQのとき子どもたち用に使ったら非常に受けが良く、大人にも好評だった。市販のキャンディーでも使え、好みの味もいろいろ楽しめて本格的だった。
まとめ
楽天市場、アマゾン、Yahoo!ショッピングでの販売価格に違いがありませんでした。
本格的な業務用の綿菓子製造機ではありませんが、口コミだと地域の祭りや会社のイベントで活躍してくれるようです。
使う場所での風と湿度が綿あめの出来上がりに影響があるので、前もって試してみたほうがいいですね。