ウェイウェイの人感センサー付きセラミックヒーターなら、楽天の売れ筋商品の「NBC004」に注目です。
トイレやお風呂、洗面所やキッチンなどで、寒い季節に“すぐに暖まりたい”と思ったときセラミックヒーターが便利です。石油ストーブのように燃料を補充する必要がなく、いやな匂いもないから換気不要です。
ウェイウェイ NBC004の特徴
ウェイウェイのセラミックヒーター「NBC004」は、安定して音風がでるまで、わずか約8秒です。
人の動きを感知して自動運転する人感センサーで、余分に運転しないので節電につながります。もちろん、人感センサー自動運転と常時運転の切り替えができます。
コンパクトサイズだから、トイレや洗面所、キッチンといった狭い場所に最適です。
出力モードは強風「1200W」、弱「600W」、送風「30W」になります。
動作音は、約50~55dbです。50dbの目安は静かな事務所の音とか、木々のざわめきです。
また、ウェイウェイのセラミックヒーター「NBC004」はシンプルなデザインで、本体表面の仕上げが「フラットタイプ」と「波型タイプ」があります。
◆本体カラー【フラットタイプ】
- ホワイト
- ナチュラル
- ウォルナット
◆本体カラー【波型タイプ】
- ホワイト
- ナチュラル
- オレンジ
- ゴールド
- ウォルナット
ウェイウェイ NBC004の仕様
- 電源:AC100V(50/60Hz)
- 消費電力:強風(1200W)、弱風(600W)、送風(30W)
- 運転モード:強風/弱風/送風
- 人感センサー検知範囲(約):上下方向90°、左右方向90°
- 人感センサー検知距離(約):3m
- 安全装置:転倒時自動OFF、温度ヒューズ制御、電流ヒューズ制御、サーモスタット
- 商品サイズ(約):幅24×奥行11.5×高さ33cm
- 重量(約): 2kg
- コードの長さ(約):1.5m
ウェイウェイ NBC004の評価
楽天での購入者の商品評価(最高5.0)です。
- デザイン:4.5
- サイズ:4.5
- 静音性:4.0
- パワー:4.0
- 使いやすさ:4.3
- 省エネ度:3.7
みんなのレビュー・口コミ
購入者の方のレビューや口コミを項目別にまとめました。
使用目的と場所
- 脱衣所や机で作業するとき足元で使用。
- 脱衣所用に購入。入浴中につけっぱなしにしている。
- トイレと洗面脱衣所で使用している。
- 部屋全部を温めるものではなく、子供部屋で短時間だけ勉強するため。
- 勉強中や寝る前に部屋を暖めるのに使用している。
- ピアノを練習するときに足元用に購入。
- 職場のデスクの下で使っている。
動作音は気にならないのか?
- 音は普通で、こんなものです。
- 同じ様な物を以前使っていましたが、これは音が静かで暖かいので大変満足です。
- 玄関のフローリングで試運転したとき、音が多少ありました。クッションフロアの部屋なので、音は気になるほどではないです。
- 気にならない程度の動作音で満足しています。
- 若干音が高いような気もするが、許容範囲内だ。
- 音が小さく勉強中にぴったりです。
サイズや重さ
- コンパクトで満足しています。
- ビックリするくらい軽いので、少し当たっただけで倒れそうな感じがする。
- コンパクトなサイズはいいけど、背面の取っ手が浅すぎ滑って落ちる感じがする。
- コンパクトで場所を取らない。
- 思ったより小さくてビックリ!このコンパクトさが邪魔にならずいい。
デザインやカラー
- ツルッとしたデザインのほうがいいかと悩みましたが、縦ラインがあるのでお洒落かな。
その他のメリットや注意点
- スイッチをつけると、すぐ温風が出ます。
- 欲を言えばタイマーが付いてくれるとうれしいです。
- 値段も安かったのでタイマーがなくてと思ったが、やっぱりタイマー付きの方がいいと感じた。
- 使用状況はいいけど、3台同時使ったらブレーカーが落ちたので注意。
- お手入れするとき、前面パネルが外しにくいと思った。
- 異なるメーカー製を5台使用しているけど、人感センサーが壊れやすい傾向がある。これは壊れないでほしい。
- 温風が600Wと1200Wがありますが、大して変わらない気がする。省エネのため600Wに設定している。
- 送風口の角度調整ができるのがいい。
- お値段が手ごろで購入したのが大正解でした。
- 小さくて軽くて薄いので、職場の足元用にリピート予定です。
まとめ
ウェイウェイのセラミックヒーター「NBC004」は、安定して音風がでるまで、わずか約8秒と速暖性が高いのが特徴です。
本体表面の仕上げが、フラットと波型になっています。波型のほうがカラーバリエーションが多くなっています。
セラミックヒーターを選ぶとき動作音を気にするとおもいます。勉強部屋や事務所で使う方もいるので、音に敏感な方いがいには選んでもいいかもしれません。
セラミックヒーターは部屋全体を暖めるというより、足元などのピンポイントでの使用がマッチしています。狭い部屋だったりすると、だんだん全体が暖かくなることがあります。ただ、気温が低い時期だとスイッチを切ると部屋がすぐ冷えます。
電気料金を考えると、エアコンやホットカーペット、コタツなどの暖房器具とセラミックヒーターを併用するのがおすすめです。
セラミックヒーター数台同時使用をはじめ、ドライヤーや電子レンジなどを一緒に使うと、口コミにもあるようにブレーカーが落ちます。これはその家の契約容量によって違うので注意しましょう。
ウェイウェイ NBC004の詳細はこちらから